Free Knowledge Online
特別なノウハウをあなたに

プロフ

アカウントを整えるポイント

 

どんな素晴らしいツイートをしても、いいねが伸びなかったり、
フォロワーが増えなかったりする原因はアカウント設計にあります。

特に、プロフィールを整えることが大切なので、
ここで書かれている内容を確認してみてください。

 

①アイコン

最も見られる回数が多く、特に印象につながる部分なので1番気を付ける必要があります。

大切なことは、この2つです。
・人を感じることができるか
・良い印象を受けるか

Twitterは人と人とのコミュニケーションツールなので、
リプライを送ったりするときに人と会話している気分になれることが大切です。

×顔がわからないもの:後ろ姿、横向き、サングラス
×関係ないもの:風景、子供
×人以外のもの:置物、数字、ロゴ

また、良い印象を受けてもらうためには、
笑顔、さわやかさ、やさしさが伝わるアイコンが良いです。

×怒っている
×泣いている
×目つきが悪い
×怖い、恐ろしい
×黒色

さらに、「3Bの法則」という人の印象に残りやすい法則もあります。
こちらを意識して作成しても良いです。
・美人(Beauty)
・赤ちゃん(Baby)
・動物(Beast)

もしもこれらの印象がわからなければ、
誰かに聞いてみると率直に意見をもらえるのでおすすめです。

◆ふくちゃんと同じアイコンの作り方はこちらに

②名前/肩書

重要ポイントは大きく2つです。
多くのインフルエンサーはこれを守っているので確認してみてください。

・他人が入力しやすい名前か、誰でも読みやすいか
理想は「ひらがな2~4文字、肩書は3~6文字程度」です。
何回も人に入力してもらう部分なので、短い方がベストです。
また変換の手間もなくした方がよいので、「ひらがな」がよいです。
さらに、「かんちぃ」のように小さい「ぃ」は入力の手間なのでやめましょう。
入力してくれる人の気持ちになって、親近感を感じてもらえること、
相手との距離が近い存在だと感じてもらうことが大切です。

・なんの人か肩書だけでわかるか
→肩書だけであなたのことを表せているかが大切です。
よく「○○×○○」の肩書を見かけますが、
印象が残りにくくなってしまうので避けた方が無難です。
興味のある内容にできるならば良いのですが、
軸がブレていることを自分の肩書で言っていることになるのでオススメしません。
また、長くなってしまうのはよくありません。

逆にダメなパターンも紹介します。

×絵文字や記号がいっぱい
→2個以上は読みづらくなるのでない方が無難です。

×名前と肩書で14文字くらい
→スマホで見てもらったときに、途切れてしまうと見栄えが悪いです。
読み手のことを考えて一行で見てもらえるようにしましょう

×肩書以外が入っている
→意外にこういう方は多いです。一時的に変えるのは問題ありませんが
ずっと感謝企画になっている人は注意が必要です。

×発信内容と全く関係ない肩書
→食品のことしか発信しているのに、肩書がITコンサルタントのような方です。
一貫性がなくなってしまうのでフォローしてもらえません。

③ユーザID

名前(ローマ字)+短いワードがオススメです。
メンションツイートをする場合に出てこなかったり、わかりにくいことがないようにするためです。

また、相手のツイート140字に迷惑がかからないように、できるだけ短い方がベターです。

 

④プロフの内容

・一行目で「何を発信する人か」「どんな人か」わかること
→一番最初に書くことあなた自身が何者か書くことです。
想いや実績を一番最初に書いてしまうとあなたが誰かわかりません

・誰に対して何を発信をしているのか?届けたいのか?
→何者か紹介した時点で発信内容がわからない人は、
どんなことを発信するアカウントかどうか説明する必要があります。

・(実績)発信する実績や根拠を数字で表せているか?
→実績はしょぼくてもOK。自分だから発信できる根拠が大事。
なくても自信を持って書くことが大事。実績は後からついてくる。
何かにチャレンジしたことでも十分実績ですよ。
けれど、決して自慢や自分語りになってはいけません。

・文字数制限の160字いっぱい書いているか?
→しっかりとなるべく160字いっぱいで伝えましょう。
あなたのことを知ることができる唯一の160字を有効活用することが大切です。

逆にダメなプロフィール

×絵文字や記号が多すぎる
→趣味アカウントの印象を与えてしまう上に読みづらいことが多い。

×ネガティブや否定的な言葉が入っている
→敬遠されてしまうポイントは排除すべき。

×肩書と全く関係がない
→一貫性がなくなると誰なのかわからなくなってしまう。

⑤ヘッダー

上記のアイコン、肩書、プロフの内容と一貫性のある内容であること。
理念として大切にしていることを書いても良いが、
一貫性がなくなるものはNG。

 

例)ふくちゃんの場合
私はアカウントをほとんど変えたことがありません。
特にフォロワー様1000人ぐらいのときからは一切変えていません。

①アイコン
3Bの法則に則り、赤ちゃん系のアイコンにしています。
ペルソナが女性であるためこのイラストアイコンです。
また、加工を行ってクリックしやすい工夫をしています。

②名前/肩書
ふくちゃん | 資産形成術
親しみやすくするためにふくちゃんという名前にしました。
入力もしやすいです。
また資産形成を伝えているので、資産形成術としています。
発信内容とマッチした肩書にしています。

③ユーザID
fpfuku0829
ファイナンシャルプランナーかつふくちゃんなので、
短縮してfpfukuとしています。

あえて数字の0829を入れているのは、
8月29日からはじめていることを示すためです。

正直なくてもよいですが、この日を境に私自身が覚悟を決めたので
そのまま変えずに使用しています。

④プロフィール
【大切な”お金”や”資産形成”に役立つ情報発信✨】| 5か月+2万人
これ以外はプロフ誘導をした内容にしていますので、
一貫してプロフィールにしているのはこれだけです。
何を発信している人なのかを表しており、実績を次に書いています。
私の場合は、皆さんに有益情報を届けたいので、プロフをできるかぎり
空けて使っています。

⑤ヘッダー
プロフィールで補いきれない内容を書いています。
資産形成術の中でも100年時代に役立つ内容であり、
彼女の借金地獄を救ったお金の学びを発信しているんだってことを
ヘッダーに書いています。

こうすることで、私は自分のストーリーも伝えています。